紀文糖質0g麺は歯ごたえ無し。2019.03.13の摂取糖質量

糖質制限観察日記

紀文糖質0g麺は歯ごたえ無し。2019.03.13の摂取糖質量

朝食

去年購入したが、とてもまずく、部屋の隅に放って置いた「ベース麺」を見つけた。高価なものなので、捨てるに忍びない。糖質が1食37.3gと劇的に多いが、減量の調子がいいので、よしとした。なくなるまで、続けて食べよう。

ベース麺のどこがまずいのかって言うと、麺がまずい。
健康食品なのは理解しているが、こうもまずいと、濃いソースをかけざるを得ない。それでも、麺のまずさは尾を引く。
購入当初は、レトルトカレーをかけて食べたが、まずかった。このことで、カレーの味には、ごはんの味が関係していることを学んだ。

朝食の内容

  1. ベース麺・・・・・・・・・・・・・・・1袋130g
  2. ママーあさりごろごろのボンゴレ・・・・1袋260g

この糖質量は、

  1. ベース麺・・・・・・・・・・37.3g
  2. ボンゴレ・・・・・・・・・・12.2g

このボンゴレソース、おいしい。

朝食の糖質・・・・・・・・・49.5g

昼食

堺市の中心部を北へ走ると、イオンがある。そこのしゃぶしゃぶ食べ放題へ入る。
先に決めておく。
豚肉しか食べないと。

野菜やごはんや〆の麺類は食べない、豚肉だけを満腹になるまでたべる、と。

都合20皿、食べたが、いったい何g食べたのかわからないので、500g食べたことにする。

昼食の内容

  1. 三元豚バラ肉・・・・・・・・・・500g
  2. 薬味のネギ・・・・・・・・・・・無視g
  3. 肉をしゃぶしゃぶした出汁・・・・無視g

この糖質量は、

  1. 三元豚バラ肉・・・・・・・・・・0.5g

昼食の糖質・・・・・・・・・0.5g

夕食の内容

久しぶりのスンドゥブ鍋。もやしと糖質0g麺を入れた。豚肉の代わりに、付け合わせとして、めばちまぐろ短冊200gとさわらの西京漬け1切れ

  1. 丸大食品スンドゥブ・・・1袋
  2. もやし・・・・・・・・・200g
  3. 糖質0g麺・・・・・・・・1袋
  4. まぐろ・・・・・・・・・200g
  5. さわら・・・・・・・・・1切れ

この糖質量は、

  1. スンドゥブ・・・・・・・・1.2g
  2. もやし・・・・・・・・・・5.2g
  3. 糖質0g麺・・・・・・・・・・0g
  4. まぐろ・・・・・・・・・・0.4g
  5. さわら・・・・・・・・・・3.4g
  6. 夕食の糖質・・・・・・・・10.2g

本日の摂取糖質量の合計

  1. 朝食分・・・・・・49.5g
  2. 昼食分・・・・・・・0.5g
  3. 夕食分・・・・・・10.2g

総合計・・・・・・・・60.2g

お疲れ様でした。

紀文の糖質0g麺は、新登場のときにスーパーで見つけて即買いしたが、まずかった。で、最近リニューアルしたとのことで、また買ったがダメだった。
歯ごたえがないのは、麺とは言えない。

こんなこともあろうかと、歯ごたえの担当として、もやしを買っておいたのが、正解だった。もやしは、ラーメンの歯ごたえ担当で有名

本日の糖質量の目安

  • 丸大食品スンドゥブ1袋300g、糖質1.2g
  • 紀文糖質0g麺、糖質0g
  • まぐろ100g、糖質0.2g
  • さわら西京漬け、糖質3.4g

[instashow rows=”2″]

タイトルとURLをコピーしました