第1章 アフィリエイトとは何か?

いろんな広告媒体

企業が自分の会社の商品の広告を打つ場合、どんなメディアを使いますか?
テレビCM、新聞広告、雑誌広告、プレスリリース等様々な広告媒体を使った広告があります。
テレビCMなら、どんな手順でテレビコマーシャルとして、我々が見るのでしょうか?

  1. テレビでコマーシャルとして流す動画を作成
  2. テレビ会社にコマーシャルを流すための契約をする
  3. CMの放送料を支払う
  4. テレビでCMが流れる
  5. お客様がCMを見て、商品を購入する

アフィリエイトは広告の1種

アフィリエイトでは、どんな流れになりますか?

  1. 商品を購入できるホームページを作成
  2. アフィリエイターとアフィリエイト広告の契約をする
  3. アフィリエイターのホームページで広告が表示される
  4. お客様が広告を見て、商品を購入する
  5. 商品が売れた分の広告料を支払う

広告料の特徴

従来の広告とアフィリエイトの広告では、お客様が商品を購入するタイミングと、会社が広告料を支払う時期が違う、ということがおわかりいただけたと思います。

従来の広告では、お客様が商品を購入する前に、広告料を支払っていました。
アフィリエイト広告では、お客様が商品を購入した後で、広告料を支払います。

商品を販売する会社にとって、どちらがお得ですか?
どちらが、確実に広告の成果を測ることができるでしょうか?

アフィリエイト広告の方が、商品購入後に、売れた分だけ広告料を支払うので、会社にとって、非常に有利です。

広告の制作を間違えたら、商品が売れないだけで、広告料は払いません。

アフィリエイト広告のような、こんなに会社に有利な広告手法が開発されたお陰で、小さな会社でも、リスクなしに広告を打つことができるようになりました。
さらに、我々アフィリエイトをする者にとっても、商品を仕入れることもなく、商品を紹介して、お客様を会社の商品ページへ誘導するだけでいいのです。

会社の商品ページで、お客様が商品を購入するかどうかは、会社の商品ページのできの善し悪しで決まります。

第2章 アフィリエイトの種類

タイトルとURLをコピーしました