マツダスタジアムアクセス方法と開門閉門時間

観光地

マツダスタジアムとは?

マツダスタジアムは、正式名称「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」で、通称「ズムスタ」と呼ばれ、広島県広島市南区に位置する野球場で、地元の球団である広島東洋カープが本拠地として使用しています。

2018年現在、日本プロ野球で一番チケットが取りにくく、マツダスタジアムへ足を運ぶことは非常に難しい球場として有名です。広島カープは広島県内での人気にとどまらず、タナキクマルや若い選手が多く台頭してきた現在、イケメン選手が多く在籍し、カープ女子と呼ばれる女性ファンや、ビジター球場でも赤く染まるほどですから、本拠地マツダスタジアムのチケットの取る難しさは尋常じゃないことが、容易に想像できますね。

マツダスタジアムの座席表は?

マツダスタジアムの座席表ですが、広島カープの公式ホームページで確認することができます。ズムスタの座席の特徴としては、ビジターファンが座る場所として認識のあるレフトスタンドが狭く、一般席・グループ席・パーティー・車いす席、そして名物の砂かぶり席が有名ですね。

座席表に振られている番号が何ていう席なのかも含めて、カープの公式ホームページで座席番号表やチケット料金も詳細まで紹介されています。

マツダスタジアムのチケットは?

広島カープの試合観戦チケットは、12球団で最も手に入れにくいチケットですが、本拠地であるズムスタでの試合のチケットは、本当に手に入れにくいです。

広島カープの公式ホームページをはじめ、チケットぴあ、イープラス、ローチケなどでも購入可能なのですが、発売されると同時にチケットが売り切れてしまうほど、大人気です。

ID登録が必要になりますが、広島カープの公式ホームページ内のチケット購入のページからが、一番最速でチケットを購入することができます。先ほども少し触れましたが、座席ごとのチケットの料金もあわせて、広島カープの公式ホームページで確認することができます。

マツダスタジアムでのチケットを無事に購入することができたら、開門時間にあわせて足を運びましょう。

マツダスタジアムの開門時間は、試合開始時間によって違います。

  • 試合開始13時・13時半・14時:開門11時
  • 試合開始18時:開門15時

開門時間はあくまで予定です。

マツダスタジアムのアクセス方法は?

ズムスタへのアクセス方法ですが、マツダスタジアムの公式ホームページでも言われているように、専用駐車場を用意してはいますが、駐車台数に限りがありますので、電車やバスなどの公共の交通機関を利用されることをお勧めします。

最寄り駅と最寄りのバス停からの所要時間

  • JR広島駅「南口」から徒歩で10分ほど
  • 広電的場町電停から徒歩で10分ほど
  • マツダスタジアム前バス停から徒歩で3分ほど

駐車場は、カーナビでも出ると思いますので、マツダスタジアムの公式ホームページで確認してください。車いす専用駐車場も含めてたった250台しか停められないので、電車・バスで足を運ぶことをお勧めします。

マツダスタジアムの日程や試合の中止は?

マツダスタジアムでの試合日程は、広島カープの公式ホームページをはじめ、インターネットのヤフーなどの「プロ野球」ページなどで確認することができます。

マツダスタジアムでの試合日程ですが、シーズン開始前から決まっている日程は調べやすいのですが、天気が悪くて降雨などで試合が中止になった場合、予備日に試合日程が振り替えられます。

天気が悪くて試合が中止になり、マツダスタジアムの試合の振り替え日程も、試合当日の天気が悪い場合の試合中止の連絡も、広島カープの公式ホームページで確認することができますので、頻繁にチェックするようにしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました