小さな習慣~書評~

書評

小さな習慣
スティーヴン・ガイズ著、田口未和訳、ダイヤモンド刊

「小さな習慣を重ねると、大きな習慣になるのかな?」
が、本を手にしたときの第一印象だった。

「よくある、ハウツー本かな。」
私は、いわゆるハウツー本が好きで、
手当たり次第に読んでいたときがあった。
しかし、どの本も私の行動に影響を与えたものはなかった。

この本は、違う。
読み始めてすぐ、
私は「小さな習慣」を始めたからである。

著者は、「腕立て伏せ1回チャレンジ」という、
誰にでも毎日できそうな本当に小さな習慣の目標を立てた。
私も負けずに、
「腕立て伏せ1回チャレンジ」に”チャレンジ”した。

大学を卒業してもう、33年経つが、
現役時代はボディビル同好会に所属して、
週3回は大学の体育館で、バーベルを触っていた。

  • ベンチプレス
  • スクワット
  • デッドリフト

の3種目が、パワーリフティングの競技種目で、
75kg級の新人戦に出場したことがある。

そんな私は、
「当然10回位は軽く、腕立て伏せはできる」
と思っていたのだが、、、。

1回して、2回目、腕が伸びきらなかった。
恥ずかしい、1回しかできなかったのである。
これは、大変、「腕立て伏せ1回」を早速、
私の小さな習慣の一つに設定した。

著者は、この小さな習慣のシステムを、
単なるノウハウとしてではなく、
大脳生理学に基づいて解説している。
それを読み解くと、なるほどな、と
思えてくる。

実際、ことを成し遂げるのに
「モチベーションが大事である」
とよく言われる。しかし、
「モチベーションを保つにはどうすればいいですか?」
という質問が飛び交う。

モチベーションを保つ術が明確でないのに、
モチベーションが大事であると言われても、
私は迷うばかりであった。

モチベーションよりもはるかに重要なファクターについては、
この本をお読みいただけば明確になり、
小さな習慣から、大きなことを成し遂げられるようになる。
私は、この小さな習慣を実行している。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小さな習慣 [ スティーヴン・ガイズ ]
価格:1512円(税込、送料無料) (2018/11/8時点)

楽天で購入

タイトルとURLをコピーしました