マイキーIDとは
マイキーIDとは、本人を認証するキーとして設定するIDで、マイナポイントをゲットするために、必要です。マイナンバーが国民みんなに付いているのに、まだ別のものが必要なんですね。2つとないものをID(アイディー)と呼ぶのに、まだIDが必要とは、、、。マイナンバーをIDにしてはダメなんでしょうか。
マイキーIDの設定
マイナンバーは、すでに国民全員が持っている「背番号」なんですが、マイナンバーごとに作成されるマイナンバーカードの中には、電子証明書が書き込まれています。カードに埋め込まれているICチップの中の情報です。この電子証明書を活用して、マイナポイントをもらうための専用の認証キーを作ります。それが、マイキーIDです。
マイナンバーカードを作らないと、マイキーIDの設定ができない
マイキーID設定のために必要なことは、マイナンバーカードを作ることです。マイナンバーカードは住民票を置いている市役所で作りましょう。結構面倒な作業ですが、窓口で丁寧に説明してもらえますので、まずは、市役所に足を運んでみて下さい。
マイナンバーカードを持って、市役所へ行こう
あなた自身が、パソコンやスマホとは縁の無い世界にいるからといって、マイナポイントをあきらめる必要はありません。市役所でマイキーIDの設定ができます。まだ、マイナンバーカードを持っていない方は、市役所で作成したその足で、マイキーIDを設定してしまいましょう。