おいしいもの コリコリ旨いいかそうめん お口がさみしいとき、どうしてますか? たばこを吸える人は、吸うよね。 大阪のおばちゃんなら、かばんから「あめちゃん」を出す。 私は、飴やガムは、お口の左右に入れないと気が済まない。 で、当然、糖質が気になります。 そんなときは、セ... おいしいもの
Podcast 月次決算「超」入門 Podcast始めました~月次決算「超」入門セミナー~第1回 このセミナーを聞いていただきたい方とは~ Podcast始めました。 その名も月次決算「超」入門セミナーです。 月次決算をやってみたい方、興味が有る方、でも、簿記の知識が全然ない方。 どうぞ、お気軽にご聴取してください。 第1回では、どんな方にこのセミナーを聞いていただきた... Podcast 月次決算「超」入門
フィリピン人もどき フィリピンに1度も行ったことがない私が、永住権を取得した理由 Pinoy ako. Pinoy ako. タガログ語(フィリピンの言葉)で、「私はフィリピン人(男)です。」という意味。 私の国籍は、日本。生まれは大阪府堺市。母も同じ。父は佐賀県唐津市の生まれ。 ま、九州人と関西人とのハーフでは... フィリピン人もどき
おいしいもの 大阪黒門市場 まぐろのエン時~まぐろ海鮮丼専門店~ 本日は、中とろ丼をいただく。 数量限定で、メニュー表には載っておらず、別のパウチで案内されていた。 11時オープンなので、店の外壁に掲げられているメニュー写真を見て、「漬け丼」にしようか「上まぐろ丼」にしようかと決められないまま、入店し... おいしいもの
レンタル経理部長 空港の郵便局は万能ではない 大阪空港についた。 前日に納付する予定であった住民税のうち、もよりの銀行で手数料がかかるために、郵便局で納付しようと取っておいた納付書が、かばんに入ったままになっていた。 幸い、大阪空港には、郵便局がある。 嬉々として窓口へ向かうが、... レンタル経理部長
レンタル経理部長 住民税の納付で、手数料がとられることがある場合とは 給与から天引きされて、企業が地方自治体に納付する、住民税は、天引きした翌月の10日が納付期限である。納付書には、すでに金額が記載されているので、指定金融機関へ持参して、納付すればよい。しかし、金融機関によっては、手数料がかかる場合がある。 ... レンタル経理部長
おいしいもの ヌーベル・オーブ 六本木 ヌーベル・オーブにつれて行ってもらいました。 六本木アークヒルズサウスタワー地下1階です。 6,000円のコース料理には、飲み放題がついていました。 プレミアムモルツやドイツビール、そして上の写真の、フローリス・フランボワーズ... おいしいもの
保育所裏話 使用済みの紙おむつが「お持ち帰り」になっている本当の理由 保育所を経営しております。 保育所では、園児の紙おむつの交換が1日に複数回あります。 この使用済みの紙おむつは、保護者がお迎えのときに、保護者へ渡します。 いわゆる、「お持ち帰り」です。 使用済み紙おむつを、その保育所側が処分するこ... 保育所裏話
レンタル経理部長 非正規雇用の雇い止め 非正規雇用の雇い止め 非正規雇用の契約が、通算5年を超えて契約を更新するとき、 その契約を正規雇用契約へ変換することを、被雇用者側が請求できるようになっている。 この制度の発動により、日本の非正規雇用が少なくなり、安定した雇用環境... レンタル経理部長
レンタル経理部長 住民税の新年度納付書が送られてきた 住民税の納付書が、役所から送られてくる時期になりました。 住民税の納付は、源泉徴収税の納付に比べると、 金額計算がないし、納付書が印字されているので、 とっても簡単便利です。 しかし、金額訂正が必要になったとき、面倒なの... レンタル経理部長